×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
立ち読みでちょこちょことしか読めていないのが残念ですが
今までどうしてそうなってきたのか、そうなっているのか
自分の考え方について考えさせられる本でした。
勿論本の中身に関しては色々論議があると思われるけれど
それに対して自分はどう思っているのかとか
自分の答えはこうだとか、この人と同じ考えだとか
兎に角考えるための一冊になっていると思う。
哲学というと人生がつまらなくなりそうなことばかり
いっていると思うかもしれないけれど、
本当はちがくて、倫理とか、哲学とか、思想は
楽しいというか世界が広くなるとおもう。
確かに世の中をつまらなくすることもあるけれど
この本はそれを変えてくれる可能性を秘めている。
この本の難点を上げるのであれば
参考にすることへ同意してくれる教師が果たしてどれほどいるか
詳しいこともかいてあるので安心だと思うが
かえってそれを100と考え堕落的な思考に陥る人間がどれほどいるか。
まあ後者は、この本を手にとった人間なら問題ないと思うけれど。
近場の本売り場や図書館にあったときは是非ご一読を。
あれ、日本語になってないな
今までどうしてそうなってきたのか、そうなっているのか
自分の考え方について考えさせられる本でした。
勿論本の中身に関しては色々論議があると思われるけれど
それに対して自分はどう思っているのかとか
自分の答えはこうだとか、この人と同じ考えだとか
兎に角考えるための一冊になっていると思う。
哲学というと人生がつまらなくなりそうなことばかり
いっていると思うかもしれないけれど、
本当はちがくて、倫理とか、哲学とか、思想は
楽しいというか世界が広くなるとおもう。
確かに世の中をつまらなくすることもあるけれど
この本はそれを変えてくれる可能性を秘めている。
この本の難点を上げるのであれば
参考にすることへ同意してくれる教師が果たしてどれほどいるか
詳しいこともかいてあるので安心だと思うが
かえってそれを100と考え堕落的な思考に陥る人間がどれほどいるか。
まあ後者は、この本を手にとった人間なら問題ないと思うけれど。
近場の本売り場や図書館にあったときは是非ご一読を。
あれ、日本語になってないな
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
コメントありがとうございます(・ω・)>
pc不調の様ですが……大丈夫でしょうか……心配です。
このような辺境の地でよろしければ座布団おろしたてを
しっかり天日に干してお迎えいたしますとも!!
確かに哲学を学問として考えると
歴史の背景も絡んだ内容が含まれる印象があるので
かなりとっつきにくくなってしまうのですが、
本来は仰るように人生を快適にするという
知恵の部分を指しているのでしょうね。
やっぱり政治や時代が絡まるほど考え方もどんどん
押付けや、知識が自分より少ない人に対して丸め込もうとする
という感じが否めないと思います。
本当に現代の人間には考える時間が少ないです!!
それで本人が幸せだというのであればそれはそれでいいのかもしれませんが
そうでない人を食い物にしているような本や物が溢れてますね。
全く同感です。
それに乗じるように、思想論を超えた
モノに幸せを求めるような書店商売にも若干不安を感じます。
まあそれに踊らされて親が主に買っているというのもあるのですが……。
しかし、最近では逆に残業をさせないか、
サービス残業かになっているようですが、
労働基準やそれに関する決め事をもっとどうにかして欲しいものですね!!
政治だけでなく会社や、日本古来の社会風習も
見直しが必要なときだとおもいます。
本当にやるべきところに手を入れていないのが現状かと思われるので
もっと、こう……なんとかしてほしいです
(´・ω・`)
是非お時間あるときに本を探してみてください。
子供が読む事が前提なので、文が子供向けの口調ですが
逆に面白さが直接的になっているかと思います。
それでは、いつでも大歓迎ですので
是非是非ゆっくりしていってくださいね!!
いつも興味深く拝読してます!!