ブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/05 (Mon)
▲Top
;ω;【27日追記】
作品を作ることの意味がわからなくなりました。
追記文
自分の文と絵についていろいろありまして。
細かいことはここに書けないのですが。
ここ数日絶望して何もやる気が起きず何もしなかった。
正確にはゲームしかしてなかった。
そうしてみて自分は何かを書いていないと駄目だとわかった。
書くことをなくしたら自分にはなにも残らない。
けれど付いて回った評価と力の不足を思うと
何もできないし、残せないし、したくなくなる。
もう少し何もしないと思います。
唯夏コミに関しては困るかも。
[1回]
PR
2010/07/25 (Sun)
雑記
TB()
CM(1)
▲Top
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
Black
LimeGreen
FireBrick
Tomato
SlateGray
DarkSlateBlue
DeepPink
DarkOrange
絵文字
コメント
パスワード
コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
非公開コメント下さった方へ
by 葵雷夜
2010/07/29 21:00
編集
お忙しい中コメントありがとうございます!!
又お返事遅れて申し訳ありませんでした。
(`・ω・´)>
愚痴愚痴な内容なコメントにも関わらず
アドバイスありがとうございます。
創作物と向き合うのは
人とつながることもとても難しいですね……
きっかけとなった事柄もその事でした。
やはり周りの意見より自分のものを
しっかり見ることが大事なのですね。
それから自分の価値観を押し付けないこと、
されたくないことはしてはいけないです。
ばっちりと参考にさせていただきます。
確かにお仕事で文を書く場合は相手の求めるものに
合わせなくてはならないですよね……。
そういった部分も考えなくては。
まったく想像もついていなかったので、おはずかしながら
自分がいかに楽観的か思い知らされた次第です……orz
と、またしてもぐだぐだと失礼いたしました!!
気合と元気を入れなおしてまいります!!
それでは、ありがとうございました!!
(・ω・))
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
<< 生きてます。
|
HOME
|
雑記 >>
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
The Seventh Field
The 7th Field
dNoVels
カテゴリー
未選択 ( 3 )
はじめに ( 0 )
ぴくのく ( 24 )
雑記 ( 167 )
ぴくのく・設定 ( 3 )
ぴくのく・SS ( 4 )
BGM ( 18 )
版権SS ( 2 )
オリジナルSS ( 2 )
落書き ( 1 )
fkmt関連 ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
コメントくださった方へ
[08/17 葵雷夜]
拍手コメのお返事
[06/28 葵雷夜]
コメントくださった方へ
[02/28 葵雷夜]
非公開コメントくださった方へ。
[01/04 葵雷夜]
コメント下さった方へ
[05/26 葵雷夜]
最新記事
連絡用
(03/03)
流行りの球蹴り
(06/20)
アニメ
(06/15)
20140610
(06/10)
描く話
(06/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
らいや
HP:
pixiv
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 03 月 ( 1 )
2014 年 06 月 ( 5 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
最古記事
というわけで
(05/16)
図書館にて。
(05/18)
絡みにくいトークですいません。
(05/19)
明日は公開日
(05/21)
困ったこととか名無しとか運命とか。
(05/22)
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright © -- ブログ -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Material by
White Board
忍者ブログ
/ [PR]
又お返事遅れて申し訳ありませんでした。
(`・ω・´)>
愚痴愚痴な内容なコメントにも関わらず
アドバイスありがとうございます。
創作物と向き合うのは
人とつながることもとても難しいですね……
きっかけとなった事柄もその事でした。
やはり周りの意見より自分のものを
しっかり見ることが大事なのですね。
それから自分の価値観を押し付けないこと、
されたくないことはしてはいけないです。
ばっちりと参考にさせていただきます。
確かにお仕事で文を書く場合は相手の求めるものに
合わせなくてはならないですよね……。
そういった部分も考えなくては。
まったく想像もついていなかったので、おはずかしながら
自分がいかに楽観的か思い知らされた次第です……orz
と、またしてもぐだぐだと失礼いたしました!!
気合と元気を入れなおしてまいります!!
それでは、ありがとうございました!!
(・ω・))